こんばんわ、プロペイント阿部です。
台風が過ぎたと思ったら、少し涼しくなり過ごしやすい1日でした。
本日は糸島市志摩師吉で高圧洗浄でした!
今日は外壁塗装の工程で1番大切と言ってもいい高圧洗浄に関しておはなししてみます。
高圧洗浄は、文字通り高圧で洗浄を行うのですが、どれくらいの圧力があると思いますか?
住宅塗装の、一般的な洗浄でしたら15Mpa(メガパスカル)150キロの圧力があります。
150キロまで圧力ある高圧洗浄機が、屋根や外壁に付着しているコケやチョーキングを落とすことができます。
お見積りを確認する際注意して頂きたいのは、同じ高圧洗浄の項目であっても業者によって内容は変わってくるということです。ホームセンター等で売ってある高圧洗浄機は大体50キロ圧ぐらいだとおもいます。
先ほど出たチョーキングですが、外壁や屋根を触ると粉が手につくあれです。
この上から塗り替えをしてしまうと塗料が付着できないのですが、高圧洗浄する目的はいくつかあります。
・コケやカビ等の汚れやチョーキングを綺麗にする。
・旧塗膜の浮きや密着が弱くなっている塗膜を剥がす等があります。
これをしっかりせずに良い塗料を使って塗り替えても、綺麗に仕上がりません。
例えば女性の方はわかると思いますが、洗顔をしないで化粧した時のノリはどうでしょうか。
誰でも、化粧品が綺麗に肌にのりずらいはずなんです。
塗装も同じで、綺麗な状態で壁に塗布することでうまく仕上がります。
私が塗装を教わった親方からには、最初の半年ぐらいは洗浄を優先的に行うように言われていました。
私は早く刷毛塗りがしたくて、親方に早く塗らせてくれとお願いしたのですが、激怒された事を昨日の事のように覚えています。
今思うと当たり前です。塗装は1発勝負ですし、そして高圧洗浄は基礎中の基礎ですから。
この高圧洗浄の出来しだいで仕上がりが決まるぐらいの気持ちで、しっかり作業を行う事がとても大切になります。